餃子と食べる東洋医学|体質改善

新着情報

NEWS

ホーム > 新着情報

記事一覧

29件中 21-29 を表示

鍼灸的東洋医学の「未病」と餃子〝食べる東洋医学〟のススメ② (2022-09-14)

「医食同源」「医は食なり、食は医なり」と言われます。公益財団法人長寿学振興財団の健康長寿ネットによれば、【病気を治療するのも日常の食事をするのも、ともに生命を養い健康を保つためには欠くことができないもの...

鍼灸的東洋医学の「未病」と餃子〝食べる東洋医学〟のススメ① (2022-08-29)

「未病」「未病を治する」は古医書に出てくる言葉です。正式には「聖人は已病を治さずして未病を治す」と『黄帝内経』に書かれていて、「素晴らしい医師とは、すでに病気になってから治すのではなく、病気になる前から...

「五色のまる餃子」発売のお知らせ🎶 (2022-07-31)

「5色のまる餃子」と食べる東洋医学お待たせ致しました‼️お問い合わせ、反響の大きかった「5色のまる餃子」製造過密の為、販売が遅れていましたがいよいよ準備が出来ました!今回販売数は限定30袋になります🙋‍♀️...

「肉餃子」と食べる東洋医学 (2022-07-13)

温補「肉餃子」スタミナ!って感じの豚肉ですが…豚肉は陰を補い、気を補い、腎を補う食材です。豚肉の帰経は脾・胃・腎と言われていて温補作用でじんわり温めます👍そして、肉餃子にはキャベツもたっぷり入っていま...

「にら餃子」と食べる東洋医学 (2022-06-10)

血巡り「にら餃子」ニラ(韮)の帰経は肝・胃・腎と言われています。昔からニラは「精力がつく」「元気が出る」と言われているのをご存知だと思います💪東洋医学的に見ても化瘀・活血・行気・補腎などの効果があり、...

「しょうが餃子」と食べる東洋医学 (2022-06-01)

温活「しょうが餃子」しょうがの帰経は脾・胃・肺です。帰経とは最終的にどこの臓器を補うかって事です。西洋医学と東洋医学では臓器の意味合いが少し違いますが、イメージは同じで脾胃を温めて気を巡らせる肺を補うの...

残った餃子を保管するのに便利なチャック付き。冷凍焼けを減らせます!

餃子の販売 始まりました! (2022-05-25)

多くのお問合せをいただきありがとうございました!お待たせいたしました‼︎温活「しょうが餃子」血巡り「にら餃子」温補「肉餃子」の3種が通販ショップと当治療院にて購入可能となりました。また、五行のバランス「...

(重要)餃子の発売について (2022-05-01)

餃子の発売ですが2022年5月中旬以降を予定しております。商品は通販ショップページより購入可能です。しばしお待ちください。

ホームページ公開しました。 (2022-04-26)

餃子と食べる東洋医学のサイトを公開いたしました。東洋医学の観点から健康維持についての情報を発信しています。